お知らせNews

8/15(金)14:00-18:00 OTTAVA Andante 林田直樹

カテゴリーAndante, 番組情報

今日は終戦の日。何とか平和な日常に感謝したいものです。

午後2時から6時までの4時間、シェフのお任せコース、新譜たっぷり、一冊の本。これだけはいつもと変わりません。

番組の構成は、だいたい以下のようになっています。
14-15:00頃 癒しの響き
15-16:00頃 小特集:バーンスタイン
16-17:00頃 もっと自由に
16-17:50頃 シューベルトの祈りの音楽
17:50頃-18:00 本の紹介
※オンデマンド会員には特典として延長放送が少しあります

番組宛のメールは、nh@ottava.jp
まで、お待ちしています。

番組終了後、翌日頃までには楽曲情報を以下に追加アップします。オンデマンド聴取の際にもお役立てください。

※曲目リスト(演奏者名やCD品番の記載のないものは、OTTAVAライブラリー音源=ほぼNaxos、記載のあるものはCDから再生

00:05 メンデルスゾーン:無言歌集第2集 ~瞑想 op.30-7
00:11 ブラームス:11のコラール前奏曲op.122 ~第10番:わが心の切なる願い ニクラス・ヤーン(オルガン) Naxos 8.574649
00:14 ブラームス:弦楽六重奏曲第2番ト長調op.36 ~第1楽章
00:33 ペロタン:大司教らは座にありて トヌス・ペレグリヌス Naxos 8.557340
00:45 J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番ト長調BWV1007(今村泰典によるテオルボ編) ~サラバンド
00:55 ヴィヴァルディ:子らをたたえよRV.600 ~誰がわれらの神に並ぶものがあろうか
00:57 ヴィヴァルディ:子らをたたえよRV.600 ~神は貧しく弱いものを
00:59 ヴィヴァルディ:子らをたたえよRV.600 ~共に座らせ
01:07 バーンスタイン:ディヴェルティメント マリン・オールソップ指揮 ボーンマス交響楽団 Naxos 8.559245
01:28 バーンスタイン:ミサ曲 ~ミサの前の祈祷
01:35 バーンスタイン:ミサ曲 ~第一入祭文
01:42 バーンスタイン:ミサ曲 ~第二入祭文
01:45 バーンスタイン:ミサ曲 ~告解
01:50 バーンスタイン:ミサ曲 ~主の祈り
01:57 バーンスタイン:ミサ曲 ~平和・聖餐式 ジュビラント・サイクス(バリトン) マリン・オールソップ指揮 ボルティモア交響楽団 Naxos 8.559622-23
02:07 ドビュッシー:子供の領分 ~グラドゥス・アド・パルナッスム博士 ヨハン・スミス(編曲、ギター) Naxos 8.574422
02:13 ヴィラ=ロボス:フルート、ハープと弦楽三重奏のための五重奏曲 ~第2楽章 クラウディア・ナシメント(フルート) スエレム・サンパイオ(ハープ) 他 Naxos 8.574018
02:33 細川俊夫:循環する海 準メルクル指揮 フランス国立リヨン管弦楽団 Naxos 8.573276
02:54 三善晃:こどものピアノ小品集 海の日記帳(抜粋):海のゆりかご~うつぼの時計~やどかりの波乗り~蟹の散歩道~珊瑚の唄~波のアラベスク 三善晃(ピアノ)
03:04 シューベルト:マニフィカト ハ長調 D486 モルテン・シュルト=イェンセン指揮 ライプツィヒ室内管弦楽団 イモータル・バッハ・アンサンブル Naxos 8.572114
03:14 シューベルト:ドイツ・ミサ曲 D872 モルテン・シュルト=イェンセン指揮 ライプツィヒ室内管弦楽団 イモータル・バッハ・アンサンブル Naxos 8.572114
03:44 シューベルト:ミサ曲第6番変ホ長調 D950 ~アニュス・デイ ミシェル・コルボ指揮 ローザンヌ声楽アンサンブル、同室内管弦楽団 MIR051 Mirare
03:58 シューベルト(プリムローズ編):万霊節の日のための連祷D.343
04:16 ヤナーチェク:シンフォニエッタ ~第3楽章 ※オンデマンド限定

※ご紹介した本
「邂逅 クンデラ文学・芸術論集」ミラン・クンデラ著 西永良成訳 河出文庫


※林田直樹よりお知らせ
SNSではなく、公式noteに日々の記録をつけていますので、ぜひご覧ください。
より深掘りした記事やポッドキャストも楽しめるnoteメンバーシップもご注目ください。

ミューザ川崎シンフォニーホールに行く前、時間が少しあってお腹がすいているときに寄るのが川崎アトレの地下にあるラーメンシンフォニーという一角。同じシンフォニーつながりでどことなく親近感があります。たんめん専門店「百菜」にて。ショウガ山盛りをサービスしてもらった状態。