今日は丸4時間、ウィーンの音楽を特集します。
あえて「帝都」と付けたのは、1914年に勃発した第1次世界大戦を機に崩壊したハプスブルク帝国の首都であり、多民族の文化が共存する大都会だったウィーンで活躍した作曲家たちの作品を、総ざらえ的に集めようと思ったからです。どんな曲がかかるか、かからないか? ざっくり、ゆったり、流れをお楽しみいただければ幸いです。
本の紹介はいつも通り、番組終わり近くでやります。
番組宛のメールは、nh@ottava.jp
まで、お待ちしています。
※以下曲目リスト(演奏者名やCD品番の記載のないものは、OTTAVAライブラリー音源=ほぼNaxos、記載のあるものはCDから再生)
14:05 イザーク:我思うに
14:07 ビーバー:ロザリオのソナタ ~パッサカリア オーガスタ・マッキー・ロッジ(ヴァイオリン) Naxos 8.573893
14:16 シュメルツァー:ソナタと変奏 ニ短調
14:22 フックス:オペラ「エリジウムのエネアス」 ~栄誉の途にある彼は スザンヌ・ライデン(ソプラノ) ニクラス・エクルンド(トランペット) ロンドン・バロック Naxos 8.553735
14:41 グルック:オペラ「オルフェオとエウリディーチェ」第2幕冒頭 アルノルト・エストマン指揮 ドロットニンホルム歌劇場管弦楽団、合唱団 Naxos 8.660064
14:51 ハイドン:交響曲第53番ニ長調「帝国」 ~第1楽章 飯森範親指揮 日本センチュリー交響楽団 Exton OVCL-00824 オクタヴィアレコード
15:00 サリエリ:「ムーア人」序曲
15:09 モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」K.492 第3幕 ~さあ行進曲だ、行きましょう!
15:16 モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488 ~第2楽章 マキシム・エメリャニチェフ(フォルテピアノ、指揮) イル・ポモ・ドーロ KKC-6637 キングインターナショナル
15:22 モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488 ~第3楽章 マキシム・エメリャニチェフ(フォルテピアノ、指揮) イル・ポモ・ドーロ KKC-6637 キングインターナショナル
15:34 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第13番変ロ長調op.130 ~第5楽章カヴァティーナ リチャード・トネッティ指揮 オーストラリア室内管弦楽団 ACOJP1 東京エムプラス
15:43 シューベルト:マニフィカト ハ長調 D.486 モルテン・シュルト=イェンセン指揮 イモータル・バッハ・アンサンブル ライプツィヒ室内管弦楽団 Naxos 8.572114
15:53 シューベルト:秘められた恋 D.922 ヤン・コボウ(テノール) ウルリヒ・アイゼンロール(フォルテピアノ) Naxos 8.570480
15:58 シューベルト:夜 D.358 ヤン・コボウ(テノール) ウルリヒ・アイゼンロール(フォルテピアノ) Naxos 8.570480
16:06 ランナー:チェリト・ポルカ Op.189
16:09 シュランメル:ウィーンはいつもウィーン
16:13 ピック:ウィーンの辻馬車の歌 ハインツ・ホレチェック(バリトン) ウィーン・シュランメル・アンサンブル 25CM-310 カメラータ・トウキョウ
16:22 ヨハン・シュトラウス2世(カウフマン編):ワルツ「南国のばら」op.388 アンサンブル・ウィーン CMCD-28328 カメラータ・トウキョウ
16:30 ブラームス:ハンガリー舞曲集より 第1番/第3番/第10番 トーマス・ダウスゴー指揮 スウェーデン室内管弦楽団 BIS-1756 キングインターナショナル
16:43 ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」(1874年第1稿/ノヴァーク版) ~第3楽章 フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮 ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 KKC-6696 キングインターナショナル
16:56 マーラー:交響曲第7番ホ短調 ~第3楽章 エリアフ・インバル指揮 チェコ・フィル Exton EXCL-00077 オクタヴィアレコード
17:12 シェーンベルク:浄められた夜 op.4 ジョナサン・ノット指揮 東京交響楽団 Exton OVCL-00658 オクタヴィアレコード
17:44 ヴェーベルン:管弦楽のための5つの小品 Op.10 ~第3曲
17:46 ツェムリンスキー:メヌエット(「ガラスの心臓」より)
17:47 ベルク:クラリネットとピアノのための4つの小品 Op.5 ~Ⅰ
17:48 クライスラー:ウィーン奇想曲 Op.2
17:58 ベートーヴェン:ピアノソナタ第8番 ハ短調 Op.13 「悲愴」 第2楽章
18:13 シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821 ~第2、3楽章 アレクサンドル・ルーディン(アルペジオーネ) アーポ・ハッキネン(フォルテピアノ) Naxos 8.573884 ※オンデマンド限定
※ご紹介した本
「もっと知りたい 世紀末ウィーンの美術」千足伸行著 東京美術(番組中では間違えて東京書籍と言ってしまいましたが、正しくは東京美術です)
夕暮れ時を散歩するのも楽しいものです