連日の酷暑、体力を削られないように気をつけたいですね。
午後2時から6時までの4時間、シェフのお任せコース、新譜たっぷり、一冊の本。これだけはいつもと変わりません。
番組の構成は、だいたい以下のようになっています。
14-15:00頃 癒しの響き
15-16:00頃 小特集:変奏曲特集の続き
16-17:00頃 もっと自由に
16-17:50頃 メンデルスゾーン
17:50頃-18:00 本の紹介
※本日は都合により延長放送はお休みさせていただきます→すみません、普通に延長放送やりました!
番組宛のメールは、nh@ottava.jp
まで、お待ちしています。
番組終了後、翌日頃までには楽曲情報を以下に追加アップします。オンデマンド聴取の際にもお役立てください。
※曲目リスト(演奏者名やCD品番の記載のないものは、OTTAVAライブラリー音源=ほぼNaxos、記載のあるものはCDから再生
00:06 作者不詳(14世紀イタリア):サルタレッロ第4番「悦びのはじまり」
00:13 J.S.バッハ:コラール前奏曲「最愛なるイエスよ、われらここにあり」BWV706 ヴォルフガング・リュプザム(オルガン) Naxos 8.553135
00:15 J.S.バッハ:オーボエ協奏曲ニ短調BWV1059 ~第1楽章
00:28 ハイドン:トランペット協奏曲変ホ長調 ~第1楽章
00:34 グアスタビーノ:ギター・ソナタ第1番 ~第1楽章 アウシアス・パレホ(ギター) Naxos 8.574623
00:44 ラモー:「ダルダニュス」組曲 ~序曲 バルトルド・クイケン指揮 インディアナポリス・バロック管弦楽団 Naxos 8.573867
00:48 ラモー:「ダルダニュス」組曲 ~陽気なロンド風エール バルトルド・クイケン指揮 インディアナポリス・バロック管弦楽団 Naxos 8.573867
00:51 ラモー:「ダルダニュス」組曲 ~タンブランⅠ‐Ⅱ バルトルド・クイケン指揮 インディアナポリス・バロック管弦楽団 Naxos 8.573867
00:54 エセンヴァルズ:天の群れ イーサン・スベリー指揮 ポートランド室内合唱団 Naxos 8.574124
01:05 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第10番変ホ長調op.74「ハープ」 ~第4楽章 ウェールズ弦楽四重奏団 FOCD-9859 フォンテック
01:17 レーガー:ベートーヴェンの主題による変奏曲とフーガop.86 坂本彩、坂本リサ(ピアノ・デュオ) FOCD-9909 フォンテック
01:47 ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 変ロ長調 op.56a 尾高忠明指揮 大阪フィル Exton OVCL-00713 オクタヴィアレコード
02:06 アーン:クロリスに
02:09 武満徹(鈴木大介によるギター編):波の盆
02:15 ショパン:3つの新しい練習曲 ~第1番ヘ短調
02:20 ショパン:3つの新しい練習曲 ~第2番変ニ長調
02:22 ショパン:3つの新しい練習曲 ~第3番変イ長調
02:25 モレノ・トローバ:カスティーリャ組曲 ~アラーダ 益田正洋(ギター) OCD0974 フォンテック
02:34 プロコフィエフ:交響曲第2番ハ短調op.40 ~第2楽章 マリン・オールソップ指揮 サンパウロ交響楽団 Naxos 8.573353
02:55 サン=サーンス:アダージョとアンダンテ~ホルンとオルガンのための 丸山勉(ホルン) 坂戸真美(オルガン) FOCD-9790 フォンテック
03:06 メンデルスゾーン:八重奏曲変ホ長調op.20 ~第1楽章
03:20 メンデルスゾーン:無言歌集第2集op.30 ~第7番「瞑想」変ホ長調
03:27 メンデルスゾーン:3つのモテット ~主よ、わが祈りを聞きたまえ op.39-1
03:31 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調 op.64 ~第2楽章 周防亮介(ヴァイオリン) 飯森範親指揮 日本センチュリー交響楽団 Exton OVCL-00749 オクタヴィアレコード
03:42 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調 op.64 ~第3楽章 周防亮介(ヴァイオリン) 飯森範親指揮 日本センチュリー交響楽団 Exton OVCL-00749 オクタヴィアレコード
03:57 スクリャービン:幻想曲 ロ短調 op.28
04:14 パレホ:薔薇のショーロ アウシアス・パレホ(ギター) Naxos 8.574623 ※オンデマンド限定
※ご紹介した本
「スクリャービン 晩年に明かされた創作秘話」レオニード・サバネーエフ著 森松晧子訳 音楽之友社
※林田直樹よりお知らせ
SNSではなく、公式noteに日々の記録をつけていますので、ぜひご覧ください。
https://note.com/naokihayashida
札幌の大通公園で焼き立てのとうきび(とうもろこし)をぼんやり食べていると、鳩たちが異常に近い距離まで近づいてきました。しまいには私の腕や頭の上に乗って、直接とうきびをついばもうとしたので、つい悲鳴を上げて逃げました。鳩の目が本当に怖かったです。