皆様おはようございます。OTTAVA fresca 週前半のプレゼンター、本田聖嗣です。 月曜日は快晴で小春日和だった関東ですが、昨日はつめた~い雨が昼過ぎまでつづきました。日本列島全体としては低気圧で南風が入ったため、東北も雪にならず雨だったので決して「厳しい寒さ」ではないのですが、東京でこの時期雨が降ると気温が上がらず、本当に寒さを感じます。 いや、でも本当の寒さは今日からでしょうか・・・東北も激しい雪が予想されていますし、各地とも冷たい北風が大陸からやってきて、真冬の寒さとなりそうです。どうぞ皆様暖かくしてお過ごしください。 月曜日に続き、今日も千葉市立磯部第三小学校に芸術鑑賞教室でうかがっておりますので、事前収録にてお送りします。 グルメな水曜日は、冬が旬の野菜と、果物を想像しながら、おとどけします。特に鍋物などに欠かせない冬野菜は、美味しいものが多いですね! 今日の曲目は、以下のとおりです。昨日火曜日と最後の曲目がかぶったのに気が付きました・・・。 ヴォーン=ウィリアムズ:交響曲第7番「南極交響曲」~第1楽章 プレリュード モーツァルト:歌劇「魔笛」第2幕~「地獄の復讐が我が心に煮えかかる」(夜の女王のアリア) ヴェルディ:歌劇「アイーダ」第2幕~来たれ、おお、復讐の戦士よ プーランク:ある日ある夜(エリュアールの詩による) ~よい1日 プーランク:ある日ある夜(エリュアールの詩による) ~こわれた貝殻 プーランク:ある日ある夜(エリュアールの詩による) ~ふたりは闇をつくる プーランク:平和への祈り(シャルル・ドルレアンの詩による) C.P.E.バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ ハ長調 Wq136.H.558 ~第2楽章 テレマン:ターフェルムジーク(食卓の音楽)第3巻 第1曲 序曲(組曲) 変ロ長調 ~序曲 グレインジャー:私のロビンは緑の森へ ハイドン:オラトリオ「天地創造」Hob.XXI-2 第1部~第8番 いまぞみずみずしい緑が野の萌え ルロイ・アンダーソン:アイルランド組曲~第4曲 緑が野に ジョン・アイアランド:緑の道 ~棕櫚の5月 プロコフィエフ:組曲「3つのオレンジへの恋」Op.33Bis ~行進曲 マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナ ~村人たちの合唱「オレンジの花香り」 J.シュトラウスⅡ世:ワルツ「シトロンの花咲くところ」Op.364 A. バラッド:レシピ~コーヒーとクロワッサン J.S.バッハ:カンタータ「お静かに、お喋りめさるな(コーヒー・カンタータ)」BWV211 ~ええ、コーヒーの美味しさったら C.P.Eバッハ:チェンバロ協奏曲 ハ長調 Wq.20 ~第1楽章 J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲 第2番 ホ長調 BWV1053 ~第1楽章 フィンジ:クラリネット協奏曲 Op.31 ~第3楽章 モーツァルト:ピアノ協奏曲 第14番 変ホ長調 K.449~第1楽章 スクリャービン:24の前奏曲 Op.11~第14番 プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 ニ長調 Op.94b~第3楽章 ドビュッシー: 映像 第1集 1.水の反映 ドビュッシー:忘れられた小唄 ~5.グリーン ヴォーン=ウィリアムズ:「グリーンスリーヴス」による幻想曲 ヴォーン=ウィリアムズ:静かな午後 オルウィン:緑の丘 ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 それでは、9時の放送開始まで、しばらくお待ち下さい。 本田聖嗣 (写真は、旬の野菜代表、大根と、果物、柿です。)