クリスマスの夜は冷え込みそう。日本海側は吹雪にご注意を!〜12月25日(金)OTTAVA Andante
こんにちは!斎藤茂です平日午後のOTTAVAは「 OTTAVA andante 」アンダンテ、は音楽記号、速度標語で“歩く速さで”という意味午後の4時間をご一緒に歩いて行きましょう。 リクエスト,どうぞお気軽にお寄せください。今日金曜日のアドレスは ss@ottava.jp 曲目だけでもささっとお書きになってメールしてください。クリスマスの音楽のリクエストもお待ちしています。 今日の予定です。 午後1時 「コロナに負けるな!免疫力を整えるモーツァルト 」期せずして若き日のアマデウスの名曲探しとなったこのコーナー。”旅立ちの年”1777年に入っています。この年の1月、モーツァルトはピアノ協奏曲の傑作「第9番変ホ長調K.271」を作曲しています。今日は第2、第3楽章を聴きましょう。 コップ一杯の水を飲みながらどうぞ! 午後2時 Caffe Selection※本日のトラックリストヴァーゲンザイル:ハープ、2つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ト長調 ~第1楽章 ファリャ:バレエ組曲「三角帽子」第1幕 ~ブドウの房 ショパン:ワルツ 第6番 変ニ長調 Op.64-1「子犬」 ベートーヴェン:クラリネット三重奏曲 Op.38 ~第5楽章 ゴベール:フルートソナタ 第3番(1934) ~第1楽章 モーツァルト:ホルン協奏曲第4番 変ホ長調 K.495 ~第3楽章 ビゼー:「カルメン」第2組曲 ~闘牛士の歌 サリエリ:「ムーア人」序曲 午後3時 毎月最終金曜日にお送りしているコーナー「シリカのチカラ」。身体を内側から支えてくれる注目の「シリカ水」に注目した30分。株式会社AQuA代表の恒松孝幸さんと”シリカアンバサダー”関本美沙さんが今日も生出演です。 https://medicapro.jp/ 午後4時「Harmonic Science~奇跡の自然音」 自然音の持つ「力」が、私たちの身体と心に様々な効能をもたらすことが研究されています。生活に自然音を取り込むことで、例えば・・・ 「会議の時間が20%短くなる」「胎教に有効」「睡眠の質が向上する」「スキンケアに効果がありアンチエイジング対策になる」などの実証が進んでいます。そして自然音の中に身を置くことにより、ストレスが低減し、免疫力が整えられる。新型コロナウィルスと戦える身体を維持するためにも、自然音を生活に取り込むことはは有効です。 自然音(と画像)をご提供いただいているのは、世界各地の自然音の豊富なライブラリーを持つサウンドヒーリング協会。 ※サウンドヒーリング協会についてサウンドヒーリング協会は、音に秘められた力を様々な分野に広め、音で快適な環境づくりや、音を心地よい振動としてとらえ、体の代謝を高めて回復力を活性化するサウンドヒーリングの3つのメソッド(自然音、体感音響、呼吸と声)の普及を目指し、2001年3月に設立された協会です。同協会は、株式会社ジョイファンデーションと提携して、心と体の健康を目的とした講演や様々なワークショップの監修、ヒーリングバイブレーションシステム(小型体感音響システム)を用いたサウンドヒーリング体験会「ハーモニングデイ」などを開催するほか、サウンドヒーリングトリートメントを行うセラピストやファシリテーターの資格認定研修会も開講しています。https://www.sound-healing.jp/effect-and-case.html Nature Sound制作・編集:Healing Garden/ Joy FoundationCreative Produce / Keiichiro KitaField Recording / Satoru Nakada・Takuya MoriEdit& Mix / Team KJR Studio 監修:The Society for Harmonic Science サウンドヒーリング協会 午後4時 「みんなでつくる復興コンサート2021」企画会議 […]