お知らせNews

3月4日(金)OTTAVA Andante~捗るクラシック、『SONG of the EARTH2022』、『みんなでつくる復興コンサート』いよいよ今週末開催!

平日午後2時からの「OTTAVA Andante」
金曜日は皆さんからいただくリクエスト、メッセージを
主役にお送りします。

         

お聴きになりたいクラシック、ございますか?
お忙しい方は曲目だけでも結構ですのでササっとお書きになって
お送りください(ラジオネームもご挨拶も不要です)。

        

                                                                                    
そして「気分のリクエスト」
今の気分をお伝えいただき、その気分をどうしたいのか?
盛り上げたいのか?切り替えたいのか?教えてください。
何か1曲こちらで選んでみます(フレーバーリクエスト、と呼んでいます)。

     

アドレスは

   ss@ottava.jp

        

初めての方もどうぞお気軽にご参加を。

         

         

こんにちは OTTAVAの斎藤茂です。
         

世界中から飛んでくる悲しいニュースの連続に
遠く離れた東アジアにいるのに心が折れそうになるのは自分だけでしょうか?
     

何かしたい
でも、今はできることがほとんどない
        

この無力感も堪えます。

         

今は一日も早い、一瞬でも早い停戦を願いながら
日常をしっかりと生きること、心がけるようにしています。

         

昨年はコロナ禍による融通がいろいろとあった3月ですが
ことしは「待ったなし」
        

確定申告だって、決算だって、締め切りだって、引っ越しだって
やらなくてはいけません。
片付け、進学(進級)の準備だってやらないと・・・
           

やればおわる

      

でもなかなか思うようには進まない。
        

こんな時、あなたにエールをくれるクラシックをお持ちですか?

         
       

ということで、番組後半の「コンピレーションの森」
お題を決めて皆さんに選曲家として参加していただく当コーナーのテーマは
      

「捗る(はかどる)クラシック」にさせていただきました。

       

この曲を聴きながら仕事すると進みが良い
さぼりたい時、この曲で気合を入れる
    

そんな1曲を、今年の3月の「捗り状況(捗らない状況?)」とともに
教えてください。
       

お忙しい方にこそご参加いただきたいこのテーマ
曲目だけでも結構ですのでメールをください。               

     

アドレスはこちらも

      

     ss@ottava.jp

        

         

「みんな電力 presents 顔が見えるってすばらしい!」#29

       

顔が見えることが、なぜすばらしいのか?
楽しみながらも真面目にお送りする30分。
逆に「顔が見えないこと、もの」がどれだけリスクを抱えているか?
今週も教えていただきましょう。

           

今週と来週は「11回目の3.11」をテーマにお送りしますが、
今回はまず3月11日(金)に福島県楢葉町のJヴィレッジで開催される
「SONG of the EARTH2022」をご紹介します。

      

https://songoftheearth.info/

      

どうぞお楽しみに!
     

        

           

             

           

        

皆さんからの熱いアンコールのおかげで来年3月6日に開催が決まった

「つながる心 つながる力 みんなでつくる復興コンサート2022

supported by 日立物流」

      

いよいよ今週末、日曜日に開催されます。

今からでも参加可能です。
           

万全の感染対策を敷いてスタッフ一同、皆さんをお迎えします。
            
よろしければあなたも仙台フィルに会いに
東北の人たちに会いに来ませんか?

          

最新情報は公式ホームページまで
       

 https://minnadetsukuru.com/

配信視聴チケットの発売も始まっています。

        

         

    


それでは午後2時スタート、OTTAVA Andante
ちょうどよいテンポで歩いていきましょう。

          

         

今週のギャラリーは奈良んちゃさんからいただいた、
ゆっくりとした時の流れを感じさせてくれるお写真
ひと息ついてください。

ちょうどこの時期に、以前に訪れた、ある芸術家の自宅の仕事机を撮ったものです。
 少しばかり力強い午前10時過ぎの二月の光が差し込む机で創作に打ち込む姿を思い描き
 私もこの椅子に暫し座ってみたのですが・・・寒いばかりでした。
 さて、この家のあるじ・芸術家は誰でしょう?
その家の主は 河井寛次郎 です。あえて説明はしませんが、京都五条で創作活動を行った陶芸家
それにしても、町家が並ぶ一角の敷地内に 登り窯 を構えた河井寛次郎自邸(今は記念館)
瑞々しくて爽やかな空間でした。

        

         

          

       

そして続々と届いている「桜餅」情報!
関東風=長命寺、関西風=道明寺
でも、それだけではないのですね?

私は、花びら餅が好きです。
いぜん、この花びら餅を桜餅だと聞いて食べたことがあるのですが、
新年の初釜の茶席で出されたお菓子で、和菓子屋さんで限定(お茶席用に)作られるので、
ほとんど口にすることはそれ以降食べられかったのですが、最近では、シャトレーゼで1月のみ
店頭に出るので、気軽に食べられます。
白い牛皮に枝を模した細いごぼうが味噌餡に挟まれて半円になっている様が
花びらのよう。かつては宮中の年明けに食べられていたような文章も読んだことがあります。
(所説あります。)
この形。関東の桜餅に似ているようにも思えます。(ういるきーさん)、

お正月の和菓子です。
味噌あんで、ごぼうの甘く煮たのをはさんであります(きままに日暮しさん)
桜餅で盛り上がってますが、 私の地元、北鎌倉駅前の「こまき」さんの桜餅は白いんです。 美しくて美味しいです。 桜餅は道明寺でもどちらも大好きです。 お正月には必ず花びら餅もいただきますわよ。(ぶーちゃんママさん)