お知らせNews

本日は事前収録で、ラヴェル特集2回目、をお送りします。2025年10月22日(水)OTTAVA fresca

カテゴリーFresca, 番組情報

皆様おはようございます。

OTTAVA fresca 水曜日のプレゼンター、本田聖嗣です。

急に涼しくなってきました。東京も大阪も、ちょっと季節を通り過ぎてしまった朝晩の気温となっております。体調管理にお気を付けください。

本日は西宮での講演と公開レッスンのため、事前収録でお送りします。

8月にお送りした「ラヴェルとその他の作品によるラヴェル特集」の2回目は、です。
今回も、ラヴェル作品だけではなく、それを取り巻く、関連のある音楽も、合わせてお楽しみください。

今日は、お便りにおこたえすることができませんが、また来週に行いたいと思います。

今週末は、渋谷のTSUTAYAで、「NHKクラシックフェス2025」に出演し、また、11月2日には、銀座山野楽器での講演もあり、ある意味での芸術の秋、を実感しております。

それでは、放送開始までしばらくお待ちください。

放送予定楽曲

ドビュッシー:ハイドンをたたえて

ラヴェル:ハイドンの名によるメヌエット

ドビュッシー:ハープと弦楽のための舞曲集~宗教的舞曲

ドビュッシー:ハープと弦楽のための舞曲集~世俗的舞曲

ラヴェル:序奏とアレグロ

ドビュッシー:水の反映

ラヴェル:鏡:洋上の小舟

ラヴェル:鏡 3.洋上の小舟(ラヴェルによる管弦楽版)

リスト:巡礼の年 第1年 ~オーベルマンの谷 (トリオショーソン編ピアノ三重奏)

ラヴェル:鏡:鐘の谷

ラヴェル(カステルヌオーヴォ・テデスコ編):鏡 鐘の谷 チェロとピアノ版

ラヴェル(アルフテル編):鏡:鐘の谷 管弦楽版

リスト:巡礼の年 第1年 ~ジュネーヴの鐘

マスネ:組曲第4番「絵のような風景」~お告げの鐘

ドビュッシー:映像 第2集~葉末を渡る鐘の音

モンポウ:風景 ~泉と鐘
ドリーブ:歌劇「ラクメ」 第2幕 ~鐘の歌

サティ:バラ十字教団の鐘~教団の歌

オーリック:「ノートルダムの鐘」~主題 運命

フランソワ・クープラン:クラヴサン曲集第1巻~第1組曲 
	ガヴォット、
	メヌエット、
	サン・ジェルマン・アン・レの楽しみ

ラヴェル:クープランの墓:
	前奏曲、
	フーガ、
	フォルラーヌ、
	リゴドン、
	メヌエット、
	トッカータ

(以上)

本田聖嗣

(写真は、おしゃれだったラヴェルの写真です。)