皆様おはようございます。 OTTAVA fresca 水曜日のプレゼンター、本田聖嗣です。 東京も一気に冷え込んできましたね。高校や大学の生徒さんたちを見ていても、風邪が流行っているようです。どうぞ皆様もお気を付けください。 本日はべーテンコンクール審査のため、朝から夜まですみだトリフォニーホールに缶詰状態なので、事前収録でお送りします。 8月にお送りした「ラヴェルとその他の作品によるラヴェル特集」の3回目です。今回は、後期の曲目中心で、ライバルのドビュッシーの曲も、たくさんお送りします。でも、今回も終わらなかったので!12月10日(水:オペラ紅白歌合戦出演のため、事前収録です。)にラヴェル特集4回目と、速くなる曲目アレグロ以降、を合わせてお送りする予定です。 今日は、お便りに迅速におこたえすることができませんが、また来週に行いたいと思います。 それでは、放送開始までしばらくお待ちください。 放送予定楽曲 ドビュッシー(エルネスト・アンセルメ編):6つの古代墓碑銘 ~1.夏の風の神、パンに祈るための ドビュッシー:6つの古代墓碑銘 ~2.無名の墓のために ドビュッシー:6つの古代墓碑銘 ~3.夜が幸いであるために ドビュッシー:6つの古代墓碑銘 ~4.カスタネットを持つ舞姫のための ドビュッシー:6つの古代墓碑銘 ~5.エジプト女のための ドビュッシー:6つの古代墓碑銘 ~6.朝の雨に感謝する ラヴェル:クレマン・マロの2つの風刺詩~私に雪を投げるアンヌへの ラヴェル:クレマン・マロの2つの風刺詩~スピネットを弾くアンヌへの ドビュッシー:喜びの島 ドビュッシー:交響的素描「海」 1.海上の夜明けから真昼まで 2.波の戯れ 3.風と海の対話 フォーレ:組曲「ドリー」Op.56 ~かわいらしさ、 スペイン風の踊り ラヴェル:歌曲集「シェエラザード」~3.つれない人 ラヴェル:ピアノ協奏曲 第1楽章、第2楽章、第3楽章 ラヴェル:左手のための協奏曲 ショパン:バラード 第4番 ヘ短調 Op.52 ラヴェル:ピアノ三重奏曲 イ短調 ~1.モデレ 2.パントゥーム (以上です。) 本田聖嗣 (出没のおしらせ・・・・ですが、共同通信さんの取材を受けて、東京新聞に「3マスピアノ」のことについて語っております。https://www.tokyo-np.co.jp/article/447441 先週には、林愛実さんが出演された、BayFM「インフィニティ・ラジオ」に、11月21日金曜日 夜22時30分~22時57分まで、出演予定です。OTTAVAのプレゼンターが偶然!揃いました。https://infinity-radio.com/ 。)