お知らせNews

1年で1番寒い2月に入りましたが、春はもうすぐそこまでやってきています。花見弁当と弁当ーヴェンならぬベートーヴェンを多めにお届けします。2022年2月1日(水)OTTAVA fresca

 
 
 
  皆様おはようございます。
  
 OTTAVA fresca 週前半のプレゼンター、本田聖嗣です。
  
 今日は事前収録にてお送りします。
 もう2月に入りましたね・・・早いもので、2023年の12分の1が経過してしまったわけですが、2月といえば最も寒さが日本ではキツくなる月です。しかし、昨日のオープニングでもお話しましたが、明らかに日照時間は長くなり、日の強さも少しずつですが、増しています。
  
 水曜日はグルメな時間ですので、今日は、もう少し先の本格的な春になった場合、今年こそ行けるかな・・という「花見」を想像しつつ、そこに合う「花見弁当」を考察します。同時に、ダジャレでベントーヴェン・・これも今年久しぶりに戻ってくるラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン音楽祭のテーマです・・・を少し多めにお届けする予定です。3年ぶりの花見弁当と音楽祭、そんな想像を巡らせながら、お楽しみください。
  
 今日は生放送でないのでリアルタイムtwitterで曲目は出ませんが、以下に、お届けする曲を書いておきます。どうぞお楽しみに。
  
 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24「春」~第2楽章
  
 ストラヴィンスキー:歌劇「ナイチンゲール」第1幕 森の夜明け~序曲
  
 セヴラック:組曲「ラングドックにて」~春の墓地の片隅
  
 ディーリアス:2つの小品 ~第1番 奇想行進曲
  
 テレマン:ターフェルムジーク 第1巻 第3曲 協奏曲 イ長調~第2楽章
  
 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2「月光」~第1楽章
  
 ベートーヴェン:交響曲 第6番ヘ長調Op.68「田園」~第1楽章:田園に着いて起こる晴々しい気分の目覚め
  
 ハイドン:交響曲 第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.1-104 ~第4楽章
  
 モーツァルト:ディヴェルティメント(ザルツブルク・シンフォニー)第1番 ニ長調 K.136 ~第3楽章
  
 ベートーヴェン:創作主題による6つの変奏曲 ヘ長調 Op.34
  
 ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第4番 変ロ長調「街の歌」Op.11~第3楽章
  
 アイアランド:もう森へなんかいかない~第3曲 春は待ってくれない
  
 ドビュッシー:映像 ~春のロンド
  
 シューベルト:4つの即興曲 Op.142 D.935 ~第3番 変ロ長調
  
 フィンジ:チェロ協奏曲 Op.40~第1楽章
  
 サン=サーンス:チェロ協奏曲 第1番 イ短調Op.33~第2楽章
  
 ベートーヴェン:「魔笛」の主題による12の変奏曲 ヘ長調Op.66
  
 イベール:めぐり逢い~花売りの少女
  
 ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」カスチェイ王の魔の踊り
  
 ドビュッシー:前奏曲集 第1巻~西風の見たもの
  
 滝廉太郎:荒城の月
  
 ベートーヴェン:「プロメテウスの創造物」Op.43 ~序曲
  
 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 Op.53「ワルトシュタイン」~第3楽章
  
  
 それでは、9時の放送開始まで、しばらくお待ち下さい。
  
  
 本田聖嗣
  
 (写真は、私は仕事上、審査会などでお弁当をいただくことが多いのですが、印象に残ったお弁当を撮影したりしています。これは神戸でいただいたお弁当です。)