おはようございます、森雄一です。秋らしい気候になってきましたが、決して「深まって」は
いませんね。今はいきなりの気温の下落で体調を崩しやすくなっていると思います。涼しさに
対応できるよう、上着を持っていると重宝すると思います。
昨日の東京都市部は27度までしか上がらなかったようです。なるほど、どこへ行っても肌寒さを
感じてしまい、上着がない自分に腹が立ったものです。一方、自然界の植物はどうでしょう。
きっと気温が下がる予兆のようなものは感じているのでしょうね。上手に対応して、まもなく
葉を落とす準備に入るのでしょう。秋を感じたからこそ成長し、花を咲かせるものもあります。
今日が誕生花という曼殊沙華。気づけば「咲いてた」となる曼殊沙華=彼岸花ですが、東京は
どこが名所なのかちょっと調べてみました。すると、やはり群生地はあるんですね。例えば、
立川にある昭和記念公園や、近くの府中にある、府中郷土の森などは有名だそうです。都市部
では、小石川後楽園が有名だそうで、え、まぢ?OTTAVAから近いんです。飯田橋からすぐ。
なので、放送後は、小石川後楽園で彼岸花を拝んで帰ろうと思います。一応、電話して咲いて
いるか確認しようかな。お金もかかりますしね。
そうそう、今日は祝日で、森家では女二人が外出だそう。愚息はというと、ヒマらしく家に
いるのだと。仕方ない、ランチは息子を誘って外食しようか。三鷹は、松屋とすかいらーくの
本社があるので、系列店がすごいたくさん駅周辺にあるのです。やはり地元の企業を応援する
のがいいですよね。牛丼は、三鷹以外でも松屋さんに入るようにしています。ファミレスは、
もちろんジョナサン、バーミヤン、ガストなど選び放題。できれば店内でのWi-Fi、復活して
ほしいなあ。
では、今日の番組案内です。
9時台は、今日の出来事、朝のお茶会。サンガリアがこんなの売ってました。芋ジュース!
正確には、さつまいもとミルクのミックスジュースですね。焼いもジュースというか。レアでしょ。
ジュースというか、おそらくスニッカーズ並みに腹にたまると思います。はよ飲みたい。
10時台は、今日の花言葉、クラシック・イン・シネマは2023年の「ショーイング・アップ」という
作品。ちょうどミュージアム巡りをしたこともあり、アートを感じる映画をとセレクトしました。
選曲はいつもこだわっているつもりですが、秋分の日、ライブリスナーが少ない中でも聞いてくれる
リスナーに感謝して、「色を感じるクラシック」をかけていこうかな。あなたも選曲に参加しませんか。
メールは、ym@ottava.jp
Xに投稿する際は、#ottavaをつけてポストしてくださいね。