カテゴリーザ・コンテンポラリー, 番組情報
この番組の第9回「AIの時代に寄せて〜キューブリック作品の音楽」の番組中で話題として触れたイベント、【第8回日本AI音楽学会フォーラム】及び連携イベントの開催が、近づいてきました。そこで、この場でも情報詳細をご案内いたします。学会会員でない一般の方のご来場やご参加も大歓迎ですので、お気軽にお越しください。
〜〜〜 第8回 日本AI音楽学会フォーラム開催のお知らせ 〜〜〜
The 8th Forum of Japan Artificial Intelligence Music Society
口頭発表・事例報告とシンポジウムを中⼼とするフォーラム本体の他、会員が関係するプロジェクトのプレゼンテーション・コーナーを企画。また、専⾨家の⽅々のみならず⼀般の⽅やご家族連れにもお楽しみいただける連携イベント「AI体験コーナー」も開催いたします。皆様のご来場をお待ちしております。
主催:日本AI音楽学会
協力連携:洗足学園音楽大学《SENZOKU GAKUEN FESTIVAL 2025》
会期:2025年10月11日(土)〜12日(日)
会場:洗足学園音大学 アンサンブルシティ3階 C301教室/C302教室 料金:入場無料
<第8回日本AI音楽学会フォーラム>共催:特定非営利活動法人 日本現代音楽協会
開催日:2025年10月12日(日)
会 場:洗足学園音楽大学 アンサンブルシティ C301教室
コンテンツ:
■ 口頭発表・事例報告(AIと音楽に関連する研究発表及び質疑応答)12:00~14:00 ■ シンポジウム<生成AIとの共存に向けて vol.3>14:30~17:00
1)AIの作曲・音楽制作への活用の現況について
2)生成AIの活用の浸透に伴う問題点について
<先進技術&会員関連プロジェクト デモンストレーションコーナー>
日本AI音楽学会会員が関連する企業または個人による、先進技術の開発や意欲的なプロジェクトへの取り組みをアピールする出展ブースを設置します。
開催日:2025年10月11日(土) 11:00〜17:00
会 場:洗足学園音楽大学 アンサンブルシティ C301教室
<AI プログラム体験コーナー>
自動作曲をはじめ、様々なAIプログラムを体験していただけるコーナーです。お子様も大歓迎!ご家族連れでお楽しみいただけます。お気軽にお立ち寄りください。
協 力:東京都市大学 メディア情報学部 情報システム学科 大谷研究室
開催日:2025年10月11日(土) 11:00〜17:00 ・10月12日(日) 11:00〜17:00
会 場:洗足学園音楽大学 アンサンブルシティ3階 C302教室
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日本AI音楽学会公式ホームページのイベントページに詳しい記載がありますので、下のリンクからご確認ください。
https://www.jaims.senzoku.ac.jp/event
下の画像2点はチラシです。ご自由に拡散していただいて結構です。