カテゴリーOTTAVA Con brio, OTTAVA Now!, 番組情報
お元気ですか?
OTTAVA斎藤茂です。
昨日から一気に6℃も気温が下がった東京です。
風も北寄りで冷たい!
そして明日はまた急上昇(+8℃)、予想気温は30℃の真夏日!
この気温の乱高下、身体に堪えますね。
こういう時こそ、自分のリズムを意識することが大切です。
たとえば、だいたい同じ時刻に、同じくらいの温度の風呂に
同じくらいの長さ入って、同じように温める…など。
規則正しい、というコトバに無縁な自分は
入力しながら言い聞かせています(笑)
雨の季節も近づいています。
しっかりとリズムを整えておきましょう!
18:00「ぴあクラシック~poco a poco」
OTTAVAは「ぴあクラシック」とコラボレーションをしています。
旗艦プログラムとして
OTTAVA Now!の前半18:00からレギュラー・コラボ番組をお送りしています。
『ぴあクラシック Poco a Poco』が、番組のタイトルです。
「ぴあクラシック公式サイト~poco a poco~」を
ご覧になりながらお聴きください。
20日のゲストは、テノールの日野真一郎さんがご登場!
音楽大学、大学院修士課程を修了され、
2008年、あのLE VELVETSのメンバーとしてデビュー!
「クラシカル・クロスオーヴァー・ヴォーカル・グループ」
今はたくさんのグループが活躍していますが、
ヴェルヴェッツが結成された今から16年前は、ほとんど他には
存在していなかったのではないでしょうか?
レパートリーやスタイルをどのように決め、積み上げて来られたのか?
伺いたいです。
そしてソロ活動も活発なヴェルヴェッツの皆さんですが
日野さんは6月にディナーショーで「シャンソンを」歌われる、とのこと。
良い機会!
クラシックとシャンソンの両面で研鑽を積まれてきた日野さんに
「OTTAVAリスナーのためのシャンソン入門」もお願いできたら?と思います。
どうぞお楽しみに!
21:00-23:00 OTTAVA Con brio
OTTAVAリスナーのクラウトファンディングによって
1か月単位で成立させていただいている
リクエスト番組「OTTAVA Con brio」
おかげさまで2025年5月も2時間プログラムが成立
ありがとうございます。
con brioは「リクエスト番組」ですので、
5月20日の夜あなたがお聴きになりたい1曲を
宜しければメッセージを添えて(なくてもOK)
リクエストしてください。
アドレスは
ss@ottava.jp
こちらでお待ちしています。
ゴールデンウィークの活動報告など
リクエストとともにお寄せくださいね。
5月のテーマは「アイ・ガット・リズム(I Got Rhythm)」にしてみました。
あなたを元気にしてくれる
あなたを整えてくれるリズムを持ったクラシックを教えてください。
西ヨーロッパで発展したクラシック音楽ですが
実は250年くらい前までは、ダンスミュージックがメインでした。
キビキビしたものだけでなく、
サラバンド、パヴァーヌ、レントラーといったゆっくりした舞曲も人気でした。
好きなリズムは、どのくらいのテンポでしょう?
何拍子がお好みですか?
貴方の好きなリズムを持った曲を教えてください。
久々の投票企画も好評続行中!
生誕150年特別企画
「私の好きなラヴェルTOP3」
今年はフランスの作曲家、モーリス・ラヴェルの生誕150年
OTTAVAリスナーの皆さんの中に「ラヴェル好き」が多いこともあり
久々の投票企画を始めました。
あなたの好きなラヴェルの曲を3曲、順位を付けて教えてください。
第1位はこれ、第2位はこれ、第3位はこれ、という感じです。
今回も集計は「ボルダ得点形式」で行います。
1位に3点、2位に2点、3位に1点を加算していきます。
もっとも民主的で平等な結果が得られるとされ、
実際にスロヴェニアのある町では選挙に使われているという「ボルダ式」
OTTAVAリスナーの好きなラヴェル、カウントダウンしたいと思います。
リクエストとともに、書き添えてください。
アドレスは
ss@ottava.jp
ご参加お待ちしています。
それでは 「Now」「Con brio」どちらもお付き合いください。
2025年6月の番組成立を決めるクラウドファンディングもスタートしています。
現時点でいただいているのは、550 OTV
締め切りは5月30日(金)正午 お昼の12時です。
ファンディングよろしくお願いいたします。