お知らせNews

寒気と暖気が入り交じる6月の初め、梅雨も近いのかもしれません。北海道に行ってきました。2024年6月5日(水)OTTAVA fresca

皆様おはようございます。

OTTAVA fresca 水曜日のプレゼンター、本田聖嗣です。

6月に入りました。ここのところ、首都圏でも激しいゲリラ豪雨がつづいていますが、これは、地表付近は温かいのに、上空に寒気が入っているからです。上下の寒暖差が40土以上になると、急激な雷雨などが起こります。
寒気を実感したのが、週末の北海道。東京は暑かったのですっかり油断していたのですが、新千歳空港を降りた途端にかなりな涼しさを感じ、上に一枚、もしくはニットを持ってきたら良かったか・・と後悔しました。しかしお仕事はほとんどホールの中だったので、結果的にはあまり寒いおもいをしませんでしたが、西日本が30℃近い最高気温なのに、札幌は16℃・・という天気予報をみると、「そうだったよな」と思い出しております。
そして、この寒気が去ると、いよいよ梅雨、となる可能性が出てきました。早いですね。

今日も、9時台は、世界の気になるニュースからを取り扱います。ウクライナ情勢は、ロシア軍のなりふり構わない民間施設攻撃などが続いていますが、攻勢を強めていた各地域は、低調になってきました。つまり、明らかにロシア軍の息切れが顕著になりつつあるのです。その上に、ウクライナは西側の援助だけでなく、その兵器を使ってのロシア領内の攻撃も許されるようになってきたので・・これは、ロシアの卑劣な民間施設爆撃が国際社会の怒りを呼んだ結果だと思われます・・・ロシア軍の経済的・戦略的インフラがいよいよ危なくなってきた兆候だと思われます。ウクライナ軍は兵員が足りないので、一挙にロシア占領地を取り返すのは無理かもしれませんが、近いうちに、どこかでの対抗攻勢があるような気がしますし、もしかしたら、もう始まっているのかもしれません。結局第三次大戦を心配して、無法者ロシアをのさばらせた2年間だった、という反省が効いてきたのだと思います。

今日は、ウェーバーの命日なので、少し曲目を多くお届けします。

旅の話題としては、私は北海道と大阪の旅の合間なので、お仕事ではありますが、旅で感じた印象などをお話できれば音もいます。

先週ゲストでおいでいただいた、ピアニスト松岡淳さんの17日のリサイタル「ピアノの交響楽」リスナープレゼント、まだ募集しております。いつもと変わらないメール、sh@ottava.jpまで、メールタイトルに「リサイタルチケット希望」といれていただいて、1.1枚か2枚(ペア)か席数のご希望、2.お名前(当日取置します。)3.メールアドレス(一応・・)4.万が一のご連絡先電話番号 を入れて、お送りください。曲目などはフライヤーをアップしておきます。ベートーヴェンの「英雄」がメインです。

グルメは・・・海鮮、でいきます。札幌の定宿は、「朝食海鮮丼作り放題ビュッフェ」だったのですが、今年は予算オーバーで宿泊できず、ホテルをかえたのですが、こちらも、「ご飯に塩辛と明太子と松前漬け乗せ放題」だったので、堪能し、札幌最後の夜は、「魚屋さんで、10種類の具の海鮮丼」をいただくことができました。それ以外にも、「野菜入れ放題のスープカレー」が絶品だったのですが、とりあえず、北海道ですから、海鮮でいきたいと思います。

いつものように、生放送ですので、リクエストお待ちしております。クラシック曲のリクエストは、曲名を挙げていただいても、私に選曲をお任せいただくフレーバーリクエストでも結構です。もちろん、リクエスト以外の普通のお便りも大歓迎です。音楽の話題、旅の話題、海鮮の話題、、幅広くどんなテーマでもお待ちしております。頂いたリクエスト曲によって、番組の曲が変化してゆきます。

いただいたお便りは、私のみならず、全世界のリスナーさんとシェアさせていただきます。

プレゼンター本田宛、メールアドレスは、sh@ottava.jpです。



それでは、9時の放送開始をいましばらくお待ちください。


本田聖嗣

(写真は、北海道に行くときに機内から見えた東京湾のトワイライト、上空から羊蹄山と日没、夜の帳がおりた新千歳空港、北海道の魚や直営の海鮮丼、そして、チケットプレゼント中の松岡さんのリサイタルフライヤーです。)