おはようござます、森雄一です。9月最終日の火曜日です。
秋を感じるようになり、セミから秋の虫へと変化も感じつつ、相変わらず蚊の強さには
驚かされます。8月以上に活発で、刺されると「痛い」、「厳しいほどかゆい」に苦しんでます。
刺される場所とかタイミングってほぼ決まっていて「おまえら、待ち伏せしてるだろ」って
突っ込みを入れたくなるほど「今日もか」って感じで呆れています。自身への呆れでもあるか。
とはいっても、痛みもかゆみも延々と続くわけでもなし、少し我慢すればいいのですが、
ある意味、ぶつけようのない「ささやかな怒り」数分間めぐります。でも、愛用の虫よけは
いい仕事をしてくれます。おそらく効き目が長持ちしないので、使いどころに困るのですが、
使って4時間以内だったらほぼほぼガードしてくれる感じ。ありがたいです。にしても、
こんな中年の血なんて吸っても体が重くなるだけだぜ。もっとライトな味がしそうな子どもが
いいんじゃないか?と提案してもいいですか。こればかりは、押し付け合いになってしまうか。
10月に入っても真夏日はありそうで、蚊の活動もしばらくは変わらないかもですね。
付き合っていきましょう。
今日の番組、9時台は、今日の出来事、朝のお茶会。
昔、両親と暮らしていた頃、各地の新茶を飲み比べしていたような。宇治とか八女とか、
埼玉の狭山もそうだな。子どもには味なんてわからないけど、「新」がつくものは嬉しい。
新生活、新曲、新発売、心機一転・・・・あれ、「しん」違い(笑)。
10時台は、今日の花言葉、クラシック・イン・シネマはTVドラマに映画にと当時かなり
話題になった「不機嫌な果実」。ドラマはちょこちょこ見たなあ。映画は初めてだったので
南果歩さんの魅力を堪能しましたよ。羽田空港ですれ違ったあの日を忘れない。
11時台は、昼に向けてゆったりまったり過ごします。
では、ライブの方も、オンデマンドの方も、お付き合いよろしくです。