カテゴリーOTTAVA Con brio, OTTAVA Now!, 番組情報
お元気ですか?
OTTAVA斎藤茂です。
三連休、そして夏休み
楽しさが溢れる、はずですが
酷暑のせいか?街はぐったりしているように見えます。
選挙カーがいなくなって、急に静かになったことも影響しているかもしれません。
ニュースを観ると「忸怩たる思い」と「遺憾に思う」の大安売り!
明日からをイメージして勝手に動揺してしまいそうですが
こういう時は本田聖嗣さんに従って
「冷静に冷製パスタを作ろう」と思います。
夏バテにはカッペリーニ!
18:00「ぴあクラシック~poco a poco」
OTTAVAは「ぴあクラシック」とコラボレーションをしています。
旗艦プログラムとして
OTTAVA Now!の前半18:00からレギュラー・コラボ番組をお送りしています。
『ぴあクラシック Poco a Poco』が、番組のタイトルです。
「ぴあクラシック公式サイト~poco a poco~」を
ご覧になりながらお聴きください。
22日は、ソプラノの福田美樹子さんをお迎えします。
福田さんといえば、「冷静に冷製パスタをつくる」ピアニスト本田聖嗣さんと
2020年に『 Je ne t’aime pas あなたなんか愛していない』フランス(語)歌曲集を
OTTAVA Recordsからリリースしてくださいました。
たくさんの方に手に取っていただき、今もリクエストの多いアルバムです。
コロラトゥーラ・ソプラノとして、
フランス語、スペイン語の歌曲を始めとして
幅広いレパートリーを誇る福田さんですが
今週末、フランスのベドリッシュ弦楽四重奏団との共演で
サントリーホール・ブルーローズ(27日)、
稲城市立 i プラザホール(25日)で
何とも個性的でチャーミングなプログラムの演奏会を開催されます。
約5年ぶりのOTTAVA登場!
たっぷりお話を伺います。
お楽しみに!
21:00-23:00 OTTAVA Con brio
OTTAVAリスナーのクラウトファンディングによって
1か月単位で成立させていただいている
リクエスト番組「OTTAVA Con brio」
おかげさまで2025年7月も2時間プログラムが成立しました。
ありがとうございます。
con brioは「リクエスト番組」ですので、
7月22日の夜あなたがお聴きになりたい1曲を
宜しければメッセージを添えて(なくてもOK)
リクエストしてください。
アドレスは
ss@ottava.jp
こちらでお待ちしています。
お題があった方がリクエストしやすい、という方のために
毎月ご用意している「テーマ」もだんだん揃ってきました。
1,クーラーチック・クラシック(涼しさをくれる曲)
2,涼感アルペシオ
※アルペジオ=分散和音のこと、「ドミソシ」を同時にど~~んと弾くより
「ド・ミ・ソ・シ」と別々に弾いた方が…涼しい。
リストの「あの」曲、ドビュッシーの「アレ」
そしてアルペジオといえば…「あの」作曲家
思いついたらエントリーしてください。
3,暑中見舞いクラシック
※7月は「文月」文の月ということで、いろいろな方に音楽の暑中見舞いを出して
見ませんか?
あなたの大切なお友達やお世話になったあの方に、一曲贈るとしたら?
「時の人」への一曲もいいですね?
あの大統領にはこの曲、この総理にはやっぱり、あの曲かなぁ?
アドレスはこちらも
ss@ottava.jp
久々の投票企画も好評続行中です。
生誕150年特別企画
「私の好きなラヴェルTOP3」
今年はフランスの作曲家、モーリス・ラヴェルの生誕150年
OTTAVAリスナーの皆さんの中に「ラヴェル好き」が多いこともあり
久々の投票企画を始めました。
あなたの好きなラヴェルの曲を3曲、順位を付けて教えてください。
第1位はこれ、第2位はこれ、第3位はこれ、という感じです。
今回も集計は「ボルダ得点形式」で行います。
1位に3点、2位に2点、3位に1点を加算していきます。
もっとも民主的で平等な結果が得られるとされ、
実際にスロヴェニアのある町では選挙に使われているという「ボルダ式」
OTTAVAリスナーの好きなラヴェル、カウントダウンしたいと思います。
リクエストとともに、書き添えてください。
こちらは、そろそろ開票速報かな?と思っています。
アドレスは
ss@ottava.jp
ご参加お待ちしています。
それでは 「Now」「Con brio」どちらもお付き合いください。
2025年8月の番組成立を決めるクラウドファンディングもスタートしています。
現時点でいただいているのは、1
締め切りは7月31日(木)正午 お昼の12時です。
ファンディングよろしくお願いいたします。