お知らせNews

7/18(金)14:00-18:00 OTTAVA Andante 林田直樹

カテゴリーAndante, 番組情報

雨が降っても、日が差しても、蒸し暑い日が続きますね。

午後2時から6時までの4時間、シェフのお任せコース、新譜たっぷり、一冊の本。これだけはいつもと変わりません。

番組の構成は、だいたい以下のようになっています。
14-15:00頃 癒しの響き
15-16:00頃 小特集:ヴィラ=ロボス
16-17:00頃 もっと自由に
16-17:50頃 ベートーヴェンの弦楽四重奏曲
17:50頃-18:00 本の紹介
※オンデマンド会員には特典として延長放送が少しあります

番組宛のメールは、nh@ottava.jp
まで、お待ちしています。

番組終了後、翌日頃までには楽曲情報を以下に追加アップします。オンデマンド聴取の際にもお役立てください。

※曲目リスト(演奏者名やCD品番の記載のないものは、OTTAVAライブラリー音源=ほぼNaxos、記載のあるものはCDから再生

00:05 J.S.バッハ:「イエスわが喜び」による幻想曲BWV713
00:11 F.クープラン:クラヴサン曲集第1集 ~第1組曲:いろいろな気分
00:15 J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調BWV1048(スタンパ、シュティバルによるギター六重奏編) ~第2、3楽章 ギターラ・ア・セイス Naxos 8.551475
00:29 ロッシーニ:オペラ「アルジェのイタリア女」序曲(マルキオーネによるギター六重奏編) ギターラ・ア・セイス Naxos 8.551475
00:38 ディーリアス:クレイグ・ドゥーにて(自然の印象) ジョージ・パリス指揮 カリス・シンガーズ Naxos 8.573695
00:45 ディーリアス:夏の夜、水の上にて歌える ジョージ・パリス指揮 カリス・シンガーズ Naxos 8.573695
00:50 C.P.E.バッハ:チェロ協奏曲イ長調Wq.172 ~第2楽章 アンドレアス・ブランテリド(チェロ) ラース・ウルリク・モルテンセン指揮 コンチェルト・コペンハーゲン Naxos 8.57436
5
00:57 C.P.E.バッハ:チェロ協奏曲イ長調Wq.172 ~第3楽章 アンドレアス・ブランテリド(チェロ) ラース・ウルリク・モルテンセン指揮 コンチェルト・コペンハーゲン Naxos 8.574365
01:06 ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第2番 ~前奏曲/カパドシオの歌
01:17 ヴィラ=ロボス:ヴァルス・ショーロ アンドレア・ビッソーリ(ギター) Naxos 8.573115
01:22 ヴィラ=ロボス:アマゾンの森 ~愛の歌(声とギター編) リア・セラフィーニ(ソプラノ) アンドレア・ビッソーリ(ギター) Naxos 8.573115
01:30 ヴィラ=ロボス:神秘的な六重奏曲 アンサンブル・ミューザゲート Naxos 8.573116
01:43 ヴィラ=ロボス:ショーロ第6番 ファビオ・メケッティ指揮 ミナスジェイラス・フィル Naxos 8.573116
02:15 ヘンゼルト:12のサロン用練習曲op.5 ~第7番ハ長調「妖精の輪舞」 田所光之マルセル(ピアノ) NYCX-10527 ナクソス・ジャパン
02:17 ヘンゼルト:12のサロン用練習曲op.5 ~第8番ト短調「合唱リフレイン付きのロマンス」 田所光之マルセル(ピアノ) NYCX-10527 ナクソス・ジャパン
02:19 ヘンゼルト:12のサロン用練習曲op.5 ~第9番イ長調 田所光之マルセル(ピアノ) NYCX-10527 ナクソス・ジャパン
02:21 ヘンゼルト:12のサロン用練習曲op.5 ~第10番ヘ短調「飛び去りし幸福」 田所光之マルセル(ピアノ) NYCX-10527 ナクソス・ジャパン
02:27 ヘンゼルト:12のサロン用練習曲op.5 ~第11番ロ長調「愛の歌」 田所光之マルセル(ピアノ) NYCX-10527 ナクソス・ジャパン
02:30 ヘンゼルト:12のサロン用練習曲op.5 ~第12番嬰ト短調「亡霊の夜行」 田所光之マルセル(ピアノ) NYCX-10527 ナクソス・ジャパン
02:33 プーランク:グローリア ~神なる主、神の子羊
02:43 シャブリエ:田園組曲 ~牧歌 ※冒頭
02:44 プーランク:シンフォニエッタ ~第3楽章
02:49 アイヴズ:ラグタイム・ダンス第3番(シンクレア編) ジェイムズ・シンクレア指揮 オーケストラ・ニュー・イングランド Naxos 8.559954
02:57 アイヴズ:虹(シンクレア編) ジェイムズ・シンクレア指揮 オーケストラ・ニュー・イングランド Naxos 8.559954
02:58 アイヴズ:錯乱の古き歌(シンクレア編) ジェイムズ・シンクレア指揮 オーケストラ・ニュー・イングランド Naxos 8.559954
03:01 アイヴズ:かぎ付きゴングとはしご「メイン・ストリートの消防士のパレード」(シンクレア編) ジェイムズ・シンクレア指揮 オーケストラ・ニュー・イングランド Naxos 8.559954
03:09 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第6番変ロ長調op.18-6 ~第1楽章 ウェールズ弦楽四重奏団 FOCD-9923 フォンテック
03:16 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第13番変ロ長調op.130 ~第2楽章 ウェールズ弦楽四重奏団 FOCD-9923 フォンテック
03:21 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第13番変ロ長調op.130 ~第5楽章(カヴァティ-ナ) ウェールズ弦楽四重奏団 FOCD-9923 フォンテック
03:27 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第13番変ロ長調op.130 ~第6楽章(大フーガop.133) ウェールズ弦楽四重奏団 FOCD-9923 フォンテック
03:57 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第11番変ロ長調op.22 ~第3楽章
04:08 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第11番変ロ長調op.22 ~第4楽章 ※オンデマンド限定

※ご紹介した本
「『色のふしぎ』と不思議な社会 2020年代の『色覚』原論」川端裕人著 ちくま文庫

※林田直樹よりお知らせ
SNSではなく、公式noteに日々の記録をつけていますので、ぜひご覧ください。
https://note.com/naokihayashida

木漏れ日が地面に織りなす模様は世界中どこでも同じです