おはようございます、森雄一です。結局、梅雨明けず悶々とした日々を過ごしてますが、
時折豪雨が降れば、「ああなるほどな」と合点がいったり、素人は思うままに梅雨明け宣言を
するべきではないと反省しきりです。今年はあせもがあまり出ないので今のところ快適。
さて、以前、謎解き云々の書き込みをした記憶があるのですが、ちょこちょこやってます。
これ!
50問ほどつらつらと問題が続く、いわば大人のドリルみたいなものですが、これが楽しい。
最初の18問はレベル1ということで小学生でも解けちゃうよというもの。確かに簡単はある
ものの、「小学生の頭」を持っていればすんなり解けます。大人の頭だと何がいけないのか。
やってみればわかります。「あ~、そうか。複雑に考えてしまっていた~」となるのです。
大人が作った問題だからこそ、「そう見せかけて、実はこうだろう」と高をくくっていると
痛い目に遭います。ヒントはあるのですが、できるなら使いたくないすよね。と思い、第1問。
なんと最初からつまずきました。ちなみに、大学2年生の息子は秒で解きました。
Q1.「5と2は2の勝ち。2と2は引き分け。では、0と2ではどちらの負け?」
どうですか、わかりますか。分かったあなたは小学生の頭を忘れずに持っているのでしょう。
現在、14問を終えたところ。ちょっとずつトライしています。次のページに回答があり、
うっかりめくって目に入ってしまったこともありますが、これを不正解とするならば、
14問中12問正解。小学生レベルでこれはいかん。でもやっているとつかめてきます。出題者の
気持ちや、小学生頭脳の再現など。ひまつぶしにもなるので、SCRAPのサイトを開いて
ごらんなさいな。「ミステリーるるぶ」ってタイトルからしてそそる~
今日の番組スケジュールです。
9時台は、今日の出来事+今週の予定、今日の花言葉。
10時台は、モーリーの街歩き<江東区編>。
11時台は、昼に向けてゆったりまったり過ごします。