おはようございます、森雄一です。四月二週目が始まりました。先週は年度マタギをしましたが、
今週は学校が始まるところが多いようで、今週こそ年度が変わるという実感がわきそうです。
先月中旬の卒業式以降、ほぼ引きこもり状態だった新高校生の娘ですが、昨日は日曜日とはいえ
そろそろ本気出してほしいのに、朝起きたのは昼。ややこしい。部屋から出てきたのは午後1時。
もちろん寝てたんです。桜の様子を一度も見ないというだらけっぷり。かみさんいわく、学校前
最後のサボりだと思って見逃してあげてとのことだけど、普通、開放感から家なんかにいたく
なくなるのが高校生ではないかと思うんです。友人と映画に行ったり、ただ公園でしゃべっても
楽しいと思うのだけれど、もしかして友達少ないのか?まあ、かみさんも趣味なんてないし、
仕事が休みの時もずっと家にこもっているたちなので、娘もそれに右習えなのだなと。逆に、
趣味が多い息子はほぼ家にいません。夜も20歳になり毎晩飲み歩いてる感じ。さすがに家族で
行動することも減ってきているし、いい加減、生活態度を指摘するのはやめよう。本人は、
引きこもりが退屈ではないようなので、それもいいでしょう。スマホを買ってもらい早速ハマって
いるみたいだし、普通の高校生らしく、それもいいか。って、結局、あきらめなのよね。スマホって
本当に人間関係をも破壊するね。大嫌い。使うけど(笑)。
さて、スタッカートマンデー。月替わりで街歩きも一からスタート。
9時台は、今日の出来事+今週の予定、今日の花言葉。
10時台は、モーリーの街歩き<杉並区編>。
11時台は、昼に向けてゆったりまったりお送りします。
桜の写真を二枚ほど。上は、杉並区大宮八幡宮のしだれ桜。満開でした。
下は、井の頭公園、先週金曜日のもの。この週末もにぎわったことでしょう。残念ながら、今年も
花見宴会はできませんでしたが、いつかまた気の置けない仲間と共にやりたいものです。