お知らせNews

2月11日(火) OTTAVA Now! 18:00「ぴあクラシック~poco a poco」指揮者 西口彰浩さんを迎えて 19:00「みんなでつくる復興コンサート」音のコラム 指揮者 坂入健司郎さんが仙台フィルの魅力を語る 21:00 OTTAVA Con brio 2月も2時間のリクエスト番組成立!「ミ・ド・シ(巳年)クラシック」

カテゴリーOTTAVA Con brio, OTTAVA Now!, 番組情報

お元気ですか? OTTAVA斎藤茂です。                                           
                                                      
日本海側の記録的な大雪、現在は少し収まっているようですが
北陸、東北には今夜からまた、かなりの降雪が予想されています。                           
                                                    
これだけの雪、積雪ですと「雪よけ、雪降ろし」しないと
どうしようもないのですが、
この雪よけ時の事故が多く起きてしまっています。                           
                                             

簡単ではないかもしれませんが
雪よけは、ひとりでは行わないようにしてください。                        

コンディションにもよりますが
一立方平米(1m×1m×1m)の雪の重さは
300kgに達することもあるそうです。
                         

声をかけあって、お話をしながらの雪かき
よろしくお願いします。                                                

                                                                

18:00「ぴあクラシック~poco a poco」
               

OTTAVAは「ぴあクラシック」とコラボレーションをしています。
旗艦プログラムとして
今年もOTTAVA Now!の前半18:00から、レギュラー・コラボ番組をお送りしていきます。
『ぴあクラシック Poco a Poco』が番組のタイトルです。
               
「ぴあクラシック公式サイト~poco a poco~」を
ご覧になりながらお聴きください。                                               

                                                                                          

https://fan.pia.jp/piaclafan/                                                

                                                            

11日のゲストは、指揮者で近年は合唱指揮でご活躍の西口彰浩さんです。                          
            


西口さんは2022年から「東京・春・音楽祭」で
ふたつの「大きな」コンサートシリーズに合唱指揮の立場で取り組まれています。


まずはハルサイ名物!「東京春祭ワーグナー・シリーズ」では、
巨匠、マレク・ヤノフスキーとともに「ローエングリン」「マイスタージンガー」
「トリスタンとイゾルデ」。
そしてもうひとつは「東京春祭 合唱の芸術シリーズ 」
こちらはブラームス「ドイツ・レクイエム」、ブルックナー「ミサ曲第3番」                         
                                                           
3月14日に開幕する「東京・春・音楽祭2025」でも
この2つのシリーズで合唱指揮をご担当!                                        
                                                     

東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.16 《パルジファル》(演奏会形式)
 3月27日 [木] 3月30日 [日] いずれも15:00開演                                      
                                                          

東京春祭 合唱の芸術シリーズ vol.12 ベートーヴェン《ミサ・ソレムニス》
  4月4日 [金] 4月6日 [日] いずれも15:00開演                                      
                                                            

2つの、音楽史に輝く巨大な傑作の魅力について、合唱指揮の立場から
語っていただこうと思います。                                                 
お楽しみに!                                                      
                                                          

                                                        

19:00 「みんなでつくる復興コンサート」音のコラム!                                
                                                                                      

 

                                                        

開催まであと19日! カウントダウンが始まりました。

                                                      

「つながる心、つながる力 みんなでつくる復興コンサート2025 supported by LOGISTEED」

開催日時:2025年3月1日(土)15:00開演                                                
                                                          

  会場:東京エレクトロン宮城(仙台市内)                                           
                                                           
  出演:仙台フィルハーモニー管弦楽団                                   
                                                        
  指揮:坂入健司郎                                                 
                                                              

  ゲスト:Little Glee Monster (リトグリ)                                            
                                                            

  テーマ:「響け!希望のハーモニー 音楽の力で心の復興を!」                                       

                                                                   

プログラム

  (献奏)  バッハ:管弦楽組曲第3番~アリア

(前プロ) J.シュトラウスⅡ:ワルツ「美しく青きドナウ」

(リトグリ&仙台フィル)

     ※曲順は当日発表

      世界はあなたに笑いかけている」

      わせねでや(桂島“うた”プロジェクト)

      Jupiter

      もう一曲は当日発表 

  

(メインプロ)  ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」


                                                                                                                                             チケットの売れ行きもおかげさまで好調のようですので
良い席はお早めにお求めください。
                                                          
2月の音のコラムでは3回に渡って                                                        
今回の復興コンサートで指揮台に立ってくれる
指揮者の坂入健司郎さんをゲストにお送りしています。                                                
                                                              

2回目の11日は、坂入さんと仙台フィルの共演歴、全国のオーケストラを指揮されてきた
坂入さんにとって仙台フィルはどんなオーケストラ?
お話を伺います。                                                         

坂入さんのプロフィールなどは公式ホームページ「ミンナデツクルドットコム」で
ご覧ください。                      

   https://minnadetsukuru.com/                                          
                                                            

                                                          

                                                           

21:00-23:00 OTTAVA Con brio

OTTAVAリスナーのクラウトファンディングによって
1か月単位で成立させていただいている
リクエスト番組「OTTAVA Con brio」
おかげさまで2025年2月も2時間プログラムが成立しました。

ありがとうございます。感謝いたします。                                                  
                                                                                                                

con brioは「リクエスト番組」ですので、
2月11日(祝日の夜)あなたがお聴きになりたい1曲を
宜しければメッセージを添えて(なくてもOK)
リクエストしてください。                                            

                                                             

アドレスは
        
      ss@ottava.jp
    
      こちらでお待ちしています。

                                                        
                                                    
そして、週を追うごとに盛り上がってきたこのテーマ                             
                                                          
 「ミ・ド・シ(巳年)クラシック」                                           
                                                          
曲の出だしが(主題が)「ミ➡ド➡シ」で始まる曲をコレクションしています。                       
移調しても構いません。
ちなみに今までにいただいたミドシはこんな感じ                               
                                                      
 ショスタコーヴィチ:ジャズ組曲第2番~ワルツ第2
 チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番~第1楽章の序奏
 ベート―ヴァン:ピアノソナタ第17番「テンペスト」第3楽章
 バッハ:フルートソナタハ長調BWV.1033~第1楽章
 スコット・ジョプリン:イージー・ウィナーズ
 ブルグミュラー:25の練習曲~「牧歌」
 バッハ:マタイ受難曲~憐れみたまえ、我が神よ                            
                                                        
充実のプレイリストが出来つつあります。                                        
                                             
貴方も探してみてください。                                        
                                                              
                                                            

アドレスは

                                                                                

    ss@ottava.jp                                               

                      
        ご参加お待ちしています。                                                       

                                    

それでは 「Now」「Con brio」どちらもお付き合いください。                                       

                                                                   

                               

2025年3月の番組成立を決めるクラウドファンディングもスタートしています。
締め切りは2月28日(金)のお昼の12時です。
ファンディング、よろしくお願いいたします。