カテゴリーOTTAVA Con brio, OTTAVA Now!, 番組情報
お元気ですか?
OTTAVA斎藤茂です。
今日の東京都心は37℃まで気温が上がり、今年最高値を更新しました。
ただ15時頃から厚い雲が空を覆い、雷鳴が聞こえてきます。
夕方からは雨の予報が出ています。
暑さだけは異常ですが、実は夏の終わりを迎えつつあります。
日の入りも早くなっていますし(今日の東京は18:27)
夜になると暑さが好きなカネタタキが元気に鳴きだしています。
暑さと合わせて、突然の雨への注意もお願いします。
18:00「ぴあクラシック~poco a poco」
OTTAVAは「ぴあクラシック」とコラボレーションをしています。
旗艦プログラムとして
OTTAVA Now!の前半18:00からレギュラー・コラボ番組をお送りしています。
『ぴあクラシック Poco a Poco』が、番組のタイトルです。
「ぴあクラシック公式サイト~poco a poco~」を
ご覧になりながらお聴きください。
https://fan.pia.jp/piaclafan/
19日のゲストは作曲家の青島広志さんです。
「OTTAVA Now」には今年3月にご出演いただき
青島さん自らが台本、演出を手がける「ブルー・アイランド版」オペラについて
伺いました。
その後、ブルー・アイランド版「ナクソス島のアリアドネ」(リヒャルト・シュトラウス作曲)の
上演には僕も伺うことが出来、最高に楽しむことが出来ました!!
あれから5か月
27日から上演される新たなブルー・アイランド版オペラは
青島さんが作曲、台本、演出をされ、
いずれも漫画が原作のオペラ2作品の同時上演です。
「半神」(原作:萩尾望都) 初演
「うりこひめの夜」(原作:諸星大二郎) 3年ぶりの再演
どのようなお話し、音楽、舞台になるのでしょうか?
じっくりと伺いたいと思います。
併せてこちらも青島さんの人気のコンサート
東京シティ・フィルとの共演による
「青島広志のなるほどザ・クラシック音楽」(10月13日@川越、ウェスタ川越)についても
ご紹介させていただきます。
どうぞお楽しみに!
21:00-23:00 OTTAVA Con brio
OTTAVAリスナーのクラウトファンディングによって
1か月単位で成立させていただいている
リクエスト番組「OTTAVA Con brio」
おかげさまで8月も2時間プログラムをご一緒しています。
con brioは「リクエスト番組」ですので、
8月19日の夜,あなたがお聴きになりたい1曲を
宜しければメッセージを添えて(なくてもOK)
リクエストしてください。
アドレスは
ss@ottava.jp
こちらでお待ちしています。
お題があった方がリクエストしやすい、という方のために
ご用意している「テーマ」も揃いました。
1,クーラーチック・クラシック(涼しさをくれる曲)
2,涼感アルペシオ
※アルペジオ=分散和音のこと、「ドミソシ」を同時にど~~んと弾くより
「ド・ミ・ソ・シ」と別々に弾いた方が…涼しい。
リストの「あの」曲、ドビュッシーの「アレ」
そしてアルペジオといえば…「あの」作曲家
思いついたらエントリーしてください。
3,残暑見舞いクラシック
※いろいろな方に音楽のお見舞いを出して見ませんか?
あなたの大切なお友達やお世話になったあの方に、一曲贈るとしたら?
「時の人」への一曲もいいですね?
あの大統領には,やはりあの曲かなぁ?
アドレスはこちらも
ss@ottava.jp
久々の投票企画も好評続行中です。
生誕150年特別企画
「私の好きなラヴェルTOP3」
今年はフランスの作曲家、モーリス・ラヴェルの生誕150年
OTTAVAリスナーの皆さんの中に「ラヴェル好き」が多いこともあり
久々の投票企画を始めました。
あなたの好きなラヴェルの曲を3曲、順位を付けて教えてください。
第1位はこれ、第2位はこれ、第3位はこれ、という感じです。
今回も集計は「ボルダ得点形式」で行います。
1位に3点、2位に2点、3位に1点を加算していきます。
もっとも民主的で平等な結果が得られるとされ、
実際にスロヴェニアのある町では選挙に使われているという「ボルダ式」
OTTAVAリスナーの好きなラヴェル、カウントダウンしたいと思います。
リクエストとともに、書き添えてください。
こちらは、そろそろ開票速報かな?と思っています。
アドレスは
ss@ottava.jp
ご参加お待ちしています。
それでは 「Now」「Con brio」どちらもお付き合いください。
2025年9月の番組成立を決めるクラウドファンディングもスタートしています。
8月29日(金)正午 お昼の12時です。
ファンディングよろしくお願いいたします。
https://ottava.jp/?p=13575