おはようございます、DJ森雄一です。間もなくラ・フォル2025が始まります。
時差放送もこれで3回目くらい?一日遅れの放送でも、やはり遠くの皆さんには喜んで
もらえると信じています。コンサートの興奮はやはり現地で、ですが、せめて我らの
ステージにて展開されるトークや演奏も大いに楽しんでください。そのための有料放送
ですから。
そうそう、最近、コンサート会場ではスマホ撮影が普通にできるようですね。プロ仕様の
カメラは禁止されているようですが、スマホのカメラまでは禁止するのは難しいのか、
でも、ファンからすれば、高いお金払って写真と動画が撮影できるのなら「また行く~」
となるのかな。
このところいろんなものが値上げ値上げで、コンサートチケットも驚くような設定
ですよね。外国人アーティストともなると1万円以下の席はないような感じ。う~む、
人気のアーティストが、「チケット残ってるんです」とぶっちゃけ、同情票も手伝い
無事にチケット完売という話しも聞きます。人がコンサートに行かなくなった理由って、
専門家も検証してますが、要因は一つじゃないですよね。単なる単価アップだけじゃなく、
物価、燃料費、輸送費、人件費など、不可抗力の類がある一方、例えば、スマホ利用で
撮影画像や映像がSNSにアップされるようになり、「だったら行かないで、ただで見る」
という選択肢ができているのかと思ってみたり。アップする人も、再生回数稼げて、
下手すりゃチケット代回収できるなんて考え方もできちゃう。
仮に、仮にですよ。最後の、私の考察が当たっているのなら、これからコンサートへ
行きたくなくなってしまいます。いや、自分も動画で「無料で」見たいのではなく、
こんなモラルの低下に付き合いたくないって話です。主催者やアーティストが足元
見られてるのかもですよ。解せぬ。
まさか、ラ・フォル・ジュルネでそんなことは起きないですよね。
さて、今朝も生放送でお送りします。
9時台は、今日の出来事、朝のお茶会。超ローカル飲料、「じゃばらまる」入手。
200円しないものの190ミリリットルなのでお高さは少々感じます。和歌山県の北山村。
聞いたことあるなあ、この村。じゃばらという、謎の柑橘が使われたこいつはどんな味。
楽しみ、楽しみ~
10時台、今日の花言葉に続いて、クラシック・イン・シネマでは、1999年公開の
「私が美しくなった100の秘密」をピックアップ。四半世紀前だけに、俳優勢が
めちゃ若い。キルスティン・ダンストが超美少女。ええです。
11時台には、ラ・フォル・ジュルネの話しができればと思います。
そうそう、阿佐ヶ谷レポートを昨日の放送でしましたが、阿佐ヶ谷姉妹っていますもんね。
なので、杉並区では阿佐ヶ谷の知名度が一番かもしれないと、昨夜、思いました。
あの姉妹はやっぱり阿佐ヶ谷に住んでるの?知らんけど。