お知らせNews

6月04日(火) OTTAVA Now! 18:00「poco a poco」指揮者 大井剛史さん生出演!常任指揮者を務める東京佼成ウィンドオーケストラ 4年ぶりのセッション新録音は”たなばた”の酒井格作品集。 21:00 OTTAVA Con brio 「6月も2時間のリクエストプログラム!除湿クラシック募集中」

カテゴリーOTTAVA Con brio, OTTAVA Now!, 番組情報

お元気ですか? OTTAVAの斎藤茂です。
湿気の高い日が続いていますね。
今日も夕方からは雷鳴が轟き、激しい雨が降り出しました。
じめじめ、なんですが実は気温はあまり高くありません。
蒸し暑くはなくて「蒸し寒い」
薄着をするといっぺんに風邪をひいてしまいますので
ご注意ください。
冷たい飲み物の がぶ飲みもNGですよ。


18:00-20:00 OTTAVA Now!
               

OTTAVAは「ぴあクラシック」とコラボレーションをしています。
旗艦プログラムとして
OTTAVA Now!の前半18:00から、コラボ番組をお送りしています。
『ぴあクラシック Poco a Poco』が番組のタイトルです。
               
「ぴあクラシック公式サイト~poco a poco~」を
ご覧になりながらお聴きください。                                                 

                                                                

https://fan.pia.jp/piaclafan/
                                                             

                                                          

4日のゲストは、指揮者の大井剛史さんです。                                      

©︎Ayane Shindo

                                    
OTTAVAのリスナーの方には、3月の「みんなでつくる復興コンサート」で
2019年と今年2024年、指揮台に立ってくれたマエストロとして
お馴染みの御名前だと思います。
                                              

2000年に仙台フィルの副指揮者としてキャリアをスタートさせ、
ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉(現在の千葉交響楽団)、
山形交響楽団などで重責を担ってきた大井さんですが
オーケストラとの共演と並行して
ウィンドオーケストラとの継続した演奏活動でも知られています。
特に2014年から正指揮者を10シーズンお務めになった後、
今年4月から常任指揮者に就任した
日本が世界に誇る吹奏楽団、東京佼成ウィンドオーケストラ(TKWO)との
数々の名演は、吹奏楽ファンの方なら良くご存じかと思います。
                                  

4日は、大井さんの幅広いご活躍についてお話を伺いながら
日本の吹奏楽シーンの「現在」についてお話してもらおうと思います。
                                

そして大井さんがTKWOと録音され、3月に発売されたばかりの
「酒井格 作品集」からもお聴きいただきます。
                         

高校生の時に作曲した「たなばた(The Seventh Night of July)」が
全国の吹奏楽団体(吹奏楽部)の愛奏曲となって以来、200曲もの作品を世に送り、
日本の吹奏楽シーンには欠かすことのできない作曲家、酒井格さんの名曲を
ご本人立ち合いのものにセッション録音!
すべての音楽ファンにお聴きいただきたい名盤です。
                                                             
今回、この「酒井格 作品集」
OTTAVAのECショップ「OTTAVAセレクトショップ」で
期間限定で発売させていただくことになりました。
特典として大井剛史さんの直筆サイン色紙もプレゼント!

詳細、ご予約はこちらから
      https://ottava.official.ec/items/87030521


明日の番組でまずは何曲かお聴きいただきます。
どうぞお楽しみに!
                   

                                                             

                                                              

皆さんからいただく画像をご紹介している
「Gallery Now」                                                           

                                                            
あなたの近況報告を画像で送ってください。
    
アドレスは
     ss@ottava.jp です。
                                                              

福島に旅をされた つばささんから
鮮やかな新緑と清流が見事なお写真をいただきました。
ありがとうございます。
                    

忙しい日常から逃げ出して、福島へ鉄道の旅へ出ました。
観光はせず、鉄道と温泉、そして馬刺しとお酒をたっぷり堪能してきました!
印象的だったのは、会津鉄道の「お座トロ列車」という、お座敷列車とトロッコ列車の2両編成のイベント列車から見た風景でした。
緑豊かな景色はもちろんですが、鉄橋の上から眺めた川の水がとても澄んでいて、
かなり高い位置からなのに、川底まで見えて大変驚きました。
福島のお酒が美味しいのは、水が綺麗だからなんだなあと、しみじみ思いました。

                                                               

                                                          

21:00-23:00 OTTAVA Con brio

          

OTTAVAリスナーのクラウトファンディングによって
1か月単位で成立させていただいている
リクエスト番組「OTTAVA Con brio」
おかげさまで6月も2時間プログラムでお届けできます。
(ひやひやしましたが・・・)
ありがとうございます。

con brioは「リクエスト番組」ですので
6月4日の夜、あなたがお聴きになりたい1曲を
宜しければメッセージを添えて(なくてもOK)
リクエストしてください。

アドレスは
        
      ss@ottava.jp
    
      こちらでお待ちしています。
                                                               

テーマありリクエストも久々に募集しています。
                                 

「除湿クラシック」                                               

                                                                                

なんだ?この湿っぽさは?
早すぎるジメジメを忘れさせてくれるような
カラッと乾いた、風薫るクラシックを教えてください。
こちらも
                                                                

    ss@ottava.jp
                      までお寄せくださいね。                                                       


        
意外に盛り上がっている?
「ワイルドだろー?クラシック」「安心してくださいクラシック」
BGMもいただきましたので、こちらにもチェレンジしてください。   
        

   

当番組(OTTAVA con brio)のオンデマンド配信は、
2日後(木曜日)の午後に公開の予定です。

他の番組より少し遅めですが、ご了承ください。                                      

                                                              

それでは 「Now」「Con brio」どちらもお付き合いください。                                 

                                                   
          

7月の番組成立を決めるクラウドファンディングも始まっています
締め切りは6月28日(金)12:00 (お昼)です。
    
応援よろしくお願いいたします。