カテゴリーOTTAVA Con brio, OTTAVA Now!, 番組情報
お元気ですか?
OTTAVA斎藤茂です。
         
寒の戻りが厳しい!
23日には高知で、今日25日には宮崎、広島で
ソメイヨシノの開花が発表されましたが
東京は、まだ。
一昨日、「東京・春・音楽祭」にお邪魔したのですが
上野の桜はこんな感じでした。


個人的には、ソメイヨシノはこのくらいの咲き方の頃が好きです。
    
18:00-20:00 OTTAVA Now!
               
OTTAVAは「ぴあクラシック」とコラボレーションをしています。
       
旗艦プログラムとして
OTTAVA Now!の前半18:00-18:30頃にコラボ番組をお送りしています。
ぴあクラシック Poco a Poco」が番組のタイトルです。
               
「ぴあクラシック公式サイト~poco a poco~」を
ご覧になりながらお聴きください。
             
5月3日の開幕まで、あと39日!
ゴールデンウィークのお楽しみ「ラ・フォル・ジュルネTOKYO2024(LFJT2024)」の
足音が聞こえてきました?!
              
26日には、今年のLFJTで最も注目されているコンサートに出演される
ヴァイオリン奏者の山根一仁さんをお迎えします。

2010年、中学3年生の時に、日本音楽コンクールで優勝(中学生の優勝は26年ぶりでした)
日本からミュンヘンに留学し研鑽を積みつつ、ソリストとしても活躍してきた山根さん。
           
今年のLFJTでは、5月5日の「ファイナルコンサート」で、
今年が最後のタクトとなる井上道義さんと共演されます。
今年のファイナルコンサートは、井上マエストロがずっと情熱をもって
取り組んでこられた、伊福部昭プログラム。
山根さんは、伊福部1948年の作品
「ヴァイオリンと管弦楽のための協奏風狂詩曲」でソリストを務めます。
                
ご存じの方も多いと思いますが、
8年前、井上さんと東京交響楽団がミューザ川崎で開催した
伊福部昭「協奏四題」(協奏曲4曲)でも山根さんと井上さんは共演されています。

あの「熱狂のライヴ」から8年
ふたりの(おそらくは)最後の共演による伊福部昭
聴き逃すわけにはいきません。
             
詳しく伺います。
       
★後半は「OTTAVA 春のCD-BOX祭り」
        
19時台には、林田直樹さんが登場予定!
みんな大好き、CD-BOXセットのおすすめを
林田さんに紹介していただきます。
       
現在OTTAVAセレクトショップでは31日まで
「春のCD‐BOX祭り」を開催中
特典付きあり
他より安い特別価格あり
お得です!
  https://ottava.official.ec/    
覗いてみてくださいね。
          
                                
                                                  
21:00-23:00 OTTAVA Con brio
          
OTTAVAリスナーのクラウトファンディングによって
1か月単位で成立させていただいている
リクエスト番組「OTTAVA Con brio」
おかげさまで3月も2時間プログラムでお届けできています。
ありがとうございます。
con brioは「リクエスト番組」ですので
3月26日の夜、あなたがお聴きになりたい1曲を
宜しければメッセージを添えて(なくてもOK)
リクエストしてください。
アドレスは
        
      ss@ottava.jp
    
      こちらでお待ちしています。
選曲にテーマがあった方が、参加しやすいという方、
どんな「お題」が燃えますか?萌えますか?
ぜひ、アイデアをお寄せくださいね。
「ワイルドだろー」クラシック
「安心してください」クラシック
        
意外に「ウケて」いるようですが?
             
 そして気になる4月のcon brioはどうなる?
 現時点で1,400 otvをいただいています。
 有難うございます。
 あと600、つまり12人の方が参加してくだされば
 4月も2時間達成!
 締め切りは今週の金曜日、3月29日(金)お昼の12時です。
 あなたのご参加、お待ちしています。
あなたもクラウドファンディングに参加してください。
当番組(OTTAVA con brio)のオンデマンド配信は、
2日後(木曜日)の午後に公開の予定です。
他の番組より少し遅めですが、ご了承ください。
          
それでは 「Now」「Con brio」どちらもお付き合いください。
        
_
                                             
皆さんからいただく画像をご紹介している
「Gallery Now」 
あなたの日常の一枚をどんどん送ってください。
    
こちらも
    
      ss@ottava.jp      でお待ちしています。   
             
まずは、沈丁花ですね?evergreenさん

京都のにゃんもにゃいとさんからは、またまた珍しいサクラが満開の図
